与信限度額とは、売掛金が発生する取引における回収可能な枠を示します。この与信限度額は取引相手を調査して決定します。与信限度額はあくまで目安ですが、限度額を安易に動かすのはよくありません。また、与信限度額は取引先にわからないようにしておくことが必要です。
与信限度額の設定には、限度額までは売掛金を気にせずに売り込めるというメリットがある反面、限度額を超えそうだからと、販売にブレーキがかかってしまうデメリットがあります。
また、与信限度額内だと安心していると、取引先の経営状態が悪化していて、支払いが滞ってしまったという場合があるので注意が必要です。
おすすめの本 : 自分でできる信用調査と与信管理―危ない取引先を見分ける法
|
株式・経営用語 ア行
株式・経営用語 カ行
株式・経営用語 サ行
株式・経営用語 タ行
株式・経営用語 ナ行
株式・経営用語 ハ行
株式・経営用語 マ行
株式・経営用語 ヤ・ラ・ワ行
株式・経営用語 英数字
|