円借款とは、日本が発展途上国に対して低金利で、発展途上国の開発資金を貸し付ける制度のことです。円借款は円建ての融資で、有償資金協力とも言われます。
発展途上国では、貸し付けた資金をインフラの整備などに主に使います。円借款は返済義務があるため、発展途上国の経済的な自助努力を促すことになります。
日本は他の国に比べ、有償協力の比率が高く、中国へのODA(政府開発援助)も大半は円借款が占めています。
|
株式・経営用語 ア行
株式・経営用語 カ行
株式・経営用語 サ行
株式・経営用語 タ行
株式・経営用語 ナ行
株式・経営用語 ハ行
株式・経営用語 マ行
株式・経営用語 ヤ・ラ・ワ行
株式・経営用語 英数字
|