取得原価主義とは、取得したときの金額をもとに財務諸表に金額を記入していく考え方のことです。貸借対照表にある多くの資産はこの取得原価主義に基づいた金額を示しています。したがって、土地などのように時価変動のあるものについては、貸借対照表に書かれている価格と決算日の価値に差が生じることがあります。
最近では、このような歪みを是正するために減損会計の導入が進んでいます。
ちなみに、時価と貸借対照表の金額との差を含み益とか含み損といいます
|
株式・経営用語 ア行
株式・経営用語 カ行
株式・経営用語 サ行
株式・経営用語 タ行
株式・経営用語 ナ行
株式・経営用語 ハ行
株式・経営用語 マ行
株式・経営用語 ヤ・ラ・ワ行
株式・経営用語 英数字
|