サムライ債とは、円建て外債の愛称で、外国の政府や外国の地方自治体、民間企業などが、円建てで日本の投資家向けに発行する債券のことです。
サムライ債は、1996年から格付けがBB以下でも発行が可能になったことで、発展途上国が発行するケースが多くなりました。そのため、日本の国債や社債に比べて高利回りのもが多くなっています。
しかし、2001年に高利回りで有名だったアルゼンチンのサムライ債がデフォルトを実施されるなど、高利回りのサムライ債には高リスクがつきまといます。
|
株式・経営用語 ア行
株式・経営用語 カ行
株式・経営用語 サ行
株式・経営用語 タ行
株式・経営用語 ナ行
株式・経営用語 ハ行
株式・経営用語 マ行
株式・経営用語 ヤ・ラ・ワ行
株式・経営用語 英数字
|