債務償還年数とは企業が生み出す利益で、現在の利益を何年間で返済できるかを測る指標です。債務償還年数は次のように求めます。
債務償還年数 = 有利子負債/営業利益
ただし、有利子負債は通常、現金(キャッシュフロー)で返済していくものなので、分母を営業利益の代わりとして営業CFとする場合もあります。そのとき債務償還年数は次のようになります。
債務償還年数 = 有利子負債/営業CF
債務償還年数は3年以内であれば、かなり優良といえます。逆に10年以上になると少し安全性に疑問出てくると考えられます。ただし、事業を興して間もない企業の場合は、この限りではありません。
おすすめの本 : 図解入門ビジネス 決算書読解力の基本が身につく100の極意
|
株式・経営用語 ア行
株式・経営用語 カ行
株式・経営用語 サ行
株式・経営用語 タ行
株式・経営用語 ナ行
株式・経営用語 ハ行
株式・経営用語 マ行
株式・経営用語 ヤ・ラ・ワ行
株式・経営用語 英数字
|