投資効率とは、投資に対する利益の割合を表します。
利益に基づいて計算される投資効率は一般的に次の式で表されます。
投資効率 =
{投資した場合に得られる利益計 − 投資しなかった場合に得られる利益計}
/{投資総額+運転資金の増加}
つまり、投資効率は投下した資本(設備投資と運転資本の増加)に対して、投資したときの利益効果がどの程度をみるための手法です。
投資効率は、計算の対象とする期間により異なってきます。通常は1年よりも5年、5年よりも10年と期間が長くなるほうが投資効率は大きくなります。
この他の投資効率算定方法としては、キャッシュフローをベースに考えるIRR法があります。
|
株式・経営用語 ア行
株式・経営用語 カ行
株式・経営用語 サ行
株式・経営用語 タ行
株式・経営用語 ナ行
株式・経営用語 ハ行
株式・経営用語 マ行
株式・経営用語 ヤ・ラ・ワ行
株式・経営用語 英数字
|