プロフィットセンターとは、企業の中で収益と費用の両方が集計される部門のことです。プロフィットセンターは収益を大きくして、費用を小さくする、すなわち利益を最大化することを目標とします。
通常の事業部はプロフィットセンターの役割を担うことになります。
工場をプロフィットセンターと位置づけると、利益を大きくできるのであれば、たとえ費用が大きくなっても、生産工程が複雑になる特注品などを積極的に受注しようとします。
プロフィットセンターの究極の形は、部門の分社化と言えます。しかし、分社化すると各部門は自部門の利益を最大化しようとして、結局全社の利益を損ってしまう可能性に注意が必要です。
参考ページ: コストセンター
|
株式・経営用語 ア行
株式・経営用語 カ行
株式・経営用語 サ行
株式・経営用語 タ行
株式・経営用語 ナ行
株式・経営用語 ハ行
株式・経営用語 マ行
株式・経営用語 ヤ・ラ・ワ行
株式・経営用語 英数字
|