監理ポストとは、株式上場企業が上場廃止基準に該当する危険性があることを周知するため、投資家の注意を喚起するためのものです。上場企業が監理ポストに割り当てられると、その銘柄は監理ポストで売買が行われることになります。
監理ポストから外れるには2通りあります。1つは、上場廃止基準に該当しないことが明確になった場合で、株式の売買は通常の取引で行われることになります。もう1つは、上場廃止基準に該当することになった場合で、その銘柄は整理ポストへと移されることになります。
|
株式・経営用語 ア行
株式・経営用語 カ行
株式・経営用語 サ行
株式・経営用語 タ行
株式・経営用語 ナ行
株式・経営用語 ハ行
株式・経営用語 マ行
株式・経営用語 ヤ・ラ・ワ行
株式・経営用語 英数字
|