株式の額面とは、企業が発行する株式の株券に記載されている金額のことです。
1982年に額面の合計が5万円になるような単位で株式の売買をするという規則ができたことによって、額面50000円の株式は1株単位で売買され、額面50円の株式は1000株単位で売買されるようになりました。
しかし、この規則は2001年に廃止され、現在はすべて株式が額面のない株式となっています。
ただ従来の名残で、1000株単位の株式の株価が50円を割ったり、1株単位の株式の株価が50000円を割ると額面割れと言われます。
|
株式・経営用語 ア行
株式・経営用語 カ行
株式・経営用語 サ行
株式・経営用語 タ行
株式・経営用語 ナ行
株式・経営用語 ハ行
株式・経営用語 マ行
株式・経営用語 ヤ・ラ・ワ行
株式・経営用語 英数字
|