ジャンク債とは、格付けがBBB格以上(投資適格)を満たさないBB格以上の債券のことをいいます。ジャンク債は、格付けが低い、すなわち信用度が低い分だけ金利が高いという特徴があります。
ジャンク債は発行元の信用度の低さからデフォルトなどの危険があります。そのため、ファンドによっては、組み入れている債券がジャンク債になりかけると売りに出して組み入れないようにして、ファンド自体の信用を守ろうとすることがあります。
|
株式・経営用語 ア行
株式・経営用語 カ行
株式・経営用語 サ行
株式・経営用語 タ行
株式・経営用語 ナ行
株式・経営用語 ハ行
株式・経営用語 マ行
株式・経営用語 ヤ・ラ・ワ行
株式・経営用語 英数字
|