破産とは、倒産会社の資産を全て処分して、債権者の優先順位に応じて分配する手続きのことです。破産は、裁判所に申し立てが認められ、破産宣告を受けることで確定します。
破産は、法的管理下のもとで、会社を清算するもので、再建型の法的整理(会社更生や民事再生)を申請している場合でも、再建の見込みがなくなれば、破産に移行する場合があります。逆に、破産宣告を受けた会社が、会社更生法の適用を受けるというケースもまれにあります。
破産は、原則として会社が裁判所へ申請するケースが大半ですが、法律上は一定額以上の債権を保有する債権者が申請することもできます。
関連ページ : 倒産
|
株式・経営用語 ア行
株式・経営用語 カ行
株式・経営用語 サ行
株式・経営用語 タ行
株式・経営用語 ナ行
株式・経営用語 ハ行
株式・経営用語 マ行
株式・経営用語 ヤ・ラ・ワ行
株式・経営用語 英数字
|